銀座、新橋のサーマクール、ウルセラ、たるみ治療、美肌、スキンケア、専門美容皮膚科 ダリア銀座スキンクリニック DAHLIA GINZA SKIN CLINIC

幹細胞治療

損傷した体内の組織を修復する
幹細胞を用いた療法

幹細胞治療とは

私たちの人間の体は数十兆個の細胞によって構成されています。細胞は体の組織や器官の中でそれぞれの役割を持って働いています。その中でも、様々な細胞に変化する「分化」と自分と同じコピーを作り出す「自己複製」の二つの能力が備わった細胞を「幹細胞」といいます。体の部位が損傷した時には、幹細胞はそこへ集まり、分化・分裂を繰り返し、新たな細胞を生み出し、傷ついた組織を修復、作り替えたりしながら最終的には組織の機能を回復させます。怪我や病気、老化などによって損なわれた細胞を新しく修復し組織機能を回復させるのが幹細胞です。

幹細胞治療とは、ご自身の幹細胞を培養・増殖し、投与によって体内にお戻しする治療です。 投与された幹細胞により、体内の修復を要する組織の再生を促し、抗炎症作用や、異常な免疫の抑制など、損傷した細胞や老化した細胞の修復が期待できます。

特徴、効果

・エイジングケア治療として
体の老化は誰にも避けられない現象です。視力や聴力、反射神経に加えて、骨や関節などの衰え、抵抗力も減少し、徐々に肌のハリやツヤも失われていきます。こうした体全体の変化や衰えは、細胞の機能そのものの老化や、年齢を重ねるにつれて細胞の数と水分量の減少することが原因です。年齢と共に幹細胞そのものの活動が低下し、増殖する能力も落ちることから、幹細胞の数は少なくなっていきます。そこで、新しい幹細胞を投与することによって傷ついた部位の修復や、老化によって壊れやすくなった毛細血管や血管壁を補修していきます。老化のスピードを遅らせることで、シワやたるみなど肌機能の低下を抑制する効果が期待できます。

・病気の予防として
体の中の部位が損傷し症状が悪化すれば病気になります。現代人は年齢に関わらず、環境やストレス、生活習慣等が原因で病気予備状態になり得ます。自覚がないだけで既に体の中の損傷が進行している可能性もあります。病気として発症する前に、傷みつつある部位を早い段階で修復することが病気の予防に繋がります。調子が良くなかったり、活発に動けなくなったりするのは、体がシグナルを送っている状態です。幹細胞を培養し投与することで、ダメージを受けている部位に幹細胞が到達し、修復してくれます。病気として発症する前に治療する予防医療としての幹細胞治療は大きな可能性を持っています。

施術の流れ

1. カウンセリング
患者様のお悩みをお伺いし、治療の安全性、リスク、効果などを医師よりご説明します。
また治療全般の詳細を再生医療治療コーディネーター看護師の外来でもご説明します。

2. 血液検査
患者様に同意していただいてから、血液検査のための採血を行います。
事前に感染症の有無などを確認いたします。

3. 脂肪採取
処置室にて腹部の皮下脂肪から脂肪を採取します。1センチくらい腹部を切開して米粒大の脂肪を採取いたします。
手術後、すぐに帰宅いただけます。翌日から、シャワー、お風呂も可能です。

4. 幹細胞の培養
採取された脂肪は細胞培養センターに運ばれ、厳格な品質管理のもと幹細胞を培養いたします。
培養には3~4週間ほどかかり、最終的には数千万~数億個の幹細胞を培養いたします。

5. 幹細胞の投与
培養された幹細胞を投与いたします。
患者様の症状やご希望に合わせて、点滴投与、局所投与をご用意しております。

当院の幹細胞治療

当院の幹細胞投与には、点滴で全身に投与する点滴投与、局所に投与する局所投与の二つの施術法があります。

・点滴投与
血管は体内を全体的に循環しているため、幹細胞がその部位を通過する際に損傷部位があれば、そこへ取り込まれて組織修復を促進します。全身投与により、脳や肺、肝臓、血管など様々な部位に働きかけることから、疾患予防に期待できます。

・局所投与
障害を起こしている部位に幹細胞を直接投与する方法です。小じわ、ほうれい線など肌機能が低下した箇所や、関節、筋肉内に直接投与が可能です。

詳しくは、当院へお問合せください。

副作用・リスク

ご自身の脂肪を採取し、培養した幹細胞を投与しますので、拒絶反応やがん化のリスクも比較的少ないと言われています。

・脂肪採取後は、数日間は切開部分に痛みを感じる場合があります。
(鎮痛剤をお渡ししております。)

・投与時には、注射による痛み、赤み、腫れが生じる場合があります。

価格

よくあるご質問

脂肪採取をする時に痛みはありますか?
麻酔注射の際には若干注入時の痛みを伴いますが、採取の際は局所麻酔の効果で、ほとんど痛みはありません。麻酔の効果が切れてからは切開部分に多少痛みを感じることがありますので、数日間は安静にお過ごしください。
幹細胞治療を受けるには入院が必要ですか?
幹細胞治療は入院の必要がありません。
幹細胞を投与することで副作用などはありますか?
患者様ご自身から採取した幹細胞を培養しますので、副作用はほとんどないと考えられます。脂肪由来の幹細胞はがん化するリスクが低く、これまでにそのような事例は報告されていません。