水光注射の効果は何日後がピーク?施術を継続して受けるべき理由とクリニックを選ぶ際の3つのポイント

水光注射は、即効性と効果の高さから、今美容マニアにもっとも注目されている美肌治療です。やわらかく伸び広がりやすいソフトヒアルロン酸が主成分の薬剤を、皮膚のごく浅い部分に均一に注入することで、肌にみずみずしさとツヤを与えます。
多くのモデルや芸能人なども行っている非常に評価の高い美容法なので、まだ受けたことはないものの、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ただ、水光注射はエステで受ける施術とは異なり、針を肌に刺す医療行為であるため、施術時に若干の出血や痛みを伴うこともあります。しかしその分美肌効果は絶大なので、リピーターが後を絶ちません。
水光注射がここまで注目を集める理由は、前述の通り効果が非常に高いからです。しかし実際のところ、その効果は一体何日後から実感でき、いつ頃にピークを迎えるのか知りたい方もいることでしょう。
そこでこの記事では、水光注射の効果のピークや施術を継続して受けるべき理由、そして施術を受けるクリニックを選ぶ際の3つのポイントについてご紹介します。
目次
水光注射の効果は何日後がピーク?
水光注射は、肌の乾燥や小ジワ、弾力の無さが気になる方におすすめの施術です。5本の超極細針がついた筒状の機器を使用して、直接肌に薬剤を注入していきます。
針が刺さる痛みは機器で皮膚を吸引しながら施術を行うことで緩和されていますが、痛みの感じ方には個人差があるため、痛いと感じる方もいるようです。しかしこの針を刺すという行為が、薬剤を注入すること以外で水光注射の効果を高めてくれる秘密なのです。
ではそもそも水光注射の効果は何日後くらいから実感でき、ピークはいつ頃訪れるのでしょうか。ここでは、水光注射の効果を感じる時期についてご紹介します。
ダウンタイムは最初の2〜3日程度
水光注射はのダウンタイムは、一般的に最初の2〜3日程度とされていますが、施術後の症状と回復までの時間には個人差があるため、1週間〜2週間程度かかる方もいます。
以下は、水光注射のダウンタイムで起こりやすい症状の目安です。
- 施術直後:注射の針跡や点状の出血
- 施術当日から翌日:皮膚の赤み、ひりつき、膨疹など
- 施術3日程度:皮膚のボコボコ感、肌荒れしているような感触
内出血が起こった場合は、回復までに1週間〜2週間程度の時間を要する可能性もありますが、中にはほとんど何も症状がなくダウンタイムも短くて済んだという方もいます。注射の針跡などは、ほとんどの場合メイクでカバーできるので、それほど気にしなくても大丈夫です。
効果は遅くても4〜5日後には実感できる
水光注射の効果は施術直後でも感じられますが、ほとんどの方が実感しはじめるのは、大体施術後4〜5日後くらいからです。
肌の内部に注入されたヒアルロン酸は、施術直後から吸収がはじまっており、遅くても4〜5日後には肌のハリやツヤ、透明感が出るなどの変化に気づくようになるでしょう。
ピークは1週間後から数週間程度
水光注射の効果のピークは、施術後1週間後から数週間程度です。とくに初回の施術後は、残念ながら2週間程度で効果の減弱がはじまります。しかし、水光注射で刺激された線維芽細胞が時間とともに少しずつコラーゲンを増産しているので、ヒアルロン酸の注入による効果が薄れてきたとしても、まったく効果がなくなってしまうわけではありません。
これこそが、上記でご紹介した「針を刺す行為による水光注射の効果」なのです。針で刺されたことによる刺激で細胞が傷を治そうと一生懸命コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作ろうとするため、肌の自然治癒力を活性化し、より高い美肌効果を得られます。
以下は、水光注射のピーク時の効果です。
- 肌にハリとツヤが出る
- 毛穴が引き締まる
- メイクのりがよい
- ニキビが減る
- パンと張って弾力が出る
- 肌質が改善される
大切なイベントや用事がある場合には、水光注射の効果がピークを迎える頃にあたるよう、施術を受けるとよいでしょう。
水光注射の施術を継続して受けるべき理由
水光注射は、ヒアルロン酸の薬剤を注入することによって得られる効果と、皮膚を針で刺すことによる治癒力の作用で得られる効果の両方を併せもつ施術です。
水光注射で注入されるヒアルロン酸は早めに吸収されてしまうため、施術を受けはじめたばかりの方は2〜3週間に1度くらいのペースで施術を受け、徐々に数ヶ月に1度のペースにしていく必要があります。
しかしその後は施術するごとに肌全体が改善され、しっかりと安定した継続的な効果を得られます。この効果はすぐにはっきりと目立つような大きな変化ではありませんが、継続して施術を受けることで効果の維持期間も長くなり、徐々に効果の積み重ねを実感できるようになるでしょう。
水光注射の施術を受けるクリニックを選ぶ際の3つのポイント
水光注射は、安全かつ効果を実感しやすい人気の施術です。しかし失敗が少ない施術であるとはいえ、効果には個人差もありますし、当然クリニックによる違いもあります。
とはいえ、水光注射は数多くのクリニックが行っているため、その中から自分に合ったところを見つけるのはなかなか難しいものです。
そこでここでは、水光注射の施術を受けるクリニックを選ぶ際の3つのポイントについてご紹介します。
実際に施術を受けた方の口コミをチェック
水光注射の施術を受けるクリニックを選ぶとき、重要なのが実際に施術を受けた方の意見です。最初に、気になるクリニックのホームページで水光注射の施術を行っているか確認します。次は美容医療の口コミサイトやSNSなどで、口コミをチェックしてみましょう。
ただし、SNSや個人の美容ブログなどは広告の可能性もあるので注意が必要です。口コミサイトを利用する場合は、誰でも投稿できるサイトより、登録会員のみが利用できるようなサイトを参考にした方が信憑性も高いのでおすすめです。
よい口コミも悪い口コミも両方見たうえで、自分の求めるクリニックを探すようにしましょう。
施術費用をチェック
水光注射は、美容医療の中では手頃な価格で受けられる施術ですが、一般的にみると高価であることに違いありません。
できるだけ安い費用で施術を受けたいと思うのは当然のことですが、価格が安すぎるクリニックは多くの患者さんを診なければ利益に繋がらないため、一人ひとりにかける時間が短い可能性もあります。
また、水光注射の施術費用はクリニックによって提示方法やプランが異なりますので、できるだけ料金形態がわかりやすいところを選ばなければいけません。もし価格が安いクリニックを選ぶ際は、カウンセリングでなぜ安く施術を受けられるのか質問し、はっきりと明確に答えてくれるかをチェックするとよいでしょう。
カウンセリング時のスタッフの対応をチェック
カウンセリング受けた際、気になることを質問したときに丁寧に答えてくれるかどうかは非常に重要なことです。水光注射はメスなどを使用しない気軽に受けられる施術ですが、医療行為であるため、医師とのコニュニケーションは欠かせません。
施術を受ける前に、疑問に感じたことや仕上がりのイメージなどをしっかりとすり合わせ、納得したうえで施術に臨めるか、患者さんに寄り添ってくれるクリニックかなどをカウンセリングで確認しましょう。
また、クリニックで言われるがままに施術を追加した結果、高額な費用を支払うことになった例もあります。水光注射を希望しているにもかかわらず、価格の高い施術や関係ない施術を勧めてくる場合にも注意が必要です。
まとめ
水光注射の効果のピークや施術を継続して受けるべき理由、そして施術を受けるクリニックを選ぶ際の3つのポイントについてご紹介しました。
水光注射は、肌にもっちりとしたみずみずしさと透明感を与えます。美容マニアだけでなく、肌の乾燥や弾力のなさが気になる方にはぜひ受けていただきたい施術です。
施術後数日で効果を実感できるようになり、1週間後くらいから数週間そのピークが続きます。はじめて施術を受けた方は、早めにヒアルロン酸が体内へ吸収されてしまうため、2〜3週間おきくらいで継続して施術を受けると効果が積み重なり、その後の効果が長続きするようになります。
手軽に受けられるのが魅力の水光注射ですが、クリニックによっては思ったような効果を得られないケースもありますので、クリニック選びは慎重に行うべきです。
口コミサイトや周りの友人、知人の意見、実際にカウンセリングへ行った印象などを考慮して、自分に合ったクリニックを見つけるようにしましょう。
水光注射の施術を検討されている方は、今回ご紹介したクリニックを選ぶ際のポイントを参考にして、みずみずしく透明感のある肌を手に入れてください。