銀座、新橋のサーマクール、ウルセラ、たるみ治療、美肌、スキンケア、専門美容皮膚科 ダリア銀座スキンクリニック DAHLIA GINZA SKIN CLINIC

アートメイクでリップにおすすめのデザインと色の選び方とは?施術の流れや経過・もちについても紹介

アートメイク リップ

眉毛やアイラインなど、メイクの時間を短縮できたりメイク直しがいらなかったりと、近年ますますニーズが高まっているアートメイク。

唇に関しても、「食事の後に口紅を塗り直すのが面倒」「最近唇の色が悪くなってきた」「もっと厚みのある唇になりたい」など、年々アートメイクを受ける方が増えてきています。

しかし、自分の周りにアートメイクをリップに施した方がいない場合、施術を受けても大丈夫なのかと不安に感じてしまうことでしょう。

そこでこの記事では、アートメイクをリップに施すメリットデメリットやおすすめのデザインと色の選び方、施術の流れと術後の経過、持続期間と注意点についてご紹介します。アートメイクを唇にしようか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

リップアートメイクとは

リップアートメイク

リップアートメイクは、すっぴんでもメイクをしているような唇の色が保てる美容医療の施術です。唇自体に色を入れるので、口紅を塗ったように見え、表情が明るく健康的になります。

リップアートメイクは、医師または看護師の免許をもつ医療従事者が医療機関内で行う医療行為です。同様の施術をエステサロンで行っているところもありますが、健康被害が出る恐れもあります。ほとんどが違法となりますので、医療機関で施術を受けるようにしましょう。

ここでは、リップアートメイクとはどのような施術なのか、その詳細をご紹介します。

唇の薄い部分にインクを注入する施術

近年、眉にアートメイクを施す方も多く、一般的にも広く浸透しているアートメイク。

リップアートメイクとは、アートメイクを唇に施す施術です。専用の針を使用して唇の0.04〜0.2mmほどの皮膚の浅い部分にインクを注入していくことで、お気に入りのリップカラーを長期間楽しめます。

皮膚に色を入れる点で混同しやすいのが刺青やタトゥーですが、刺青やタトゥーは皮膚の真皮層にインクを注入するのに対し、アートメイクは表皮層にインクを注入するため、徐々に色が抜けて元に戻っていきます。また、ティントリップのように1日で落ちてしまうこともありません。

リップアートメイクで改善できるお悩みとは

以下は、リップアートメイクで改善できるお悩みの例です。

  • 唇の血色が悪い
  • 唇がくすんでいる
  • 唇が薄い
  • リップラインがぼやけている
  • 顔全体の印象が暗い
  • 口を閉じているときに口角が下がっている
  • すっぴんに自信がない

上記のお悩みは、リップアートメイクで改善できる可能性があります。

唇の血色の悪さや薄さ、不鮮明なリップラインなど、普段口紅を塗らなければ外に出られないと思っている方は、リップアートメイクによってすっぴんに自信がもてるようになるでしょう。

リップアートメイクの費用相場

リップアートメイクの費用相場は、2回セットで13万〜16万円ほどです。

1回のみ、2回セットなどクリニックによって料金の設定はそれぞれ異なりますが、多くの場合1回では色が定着しないので、ほとんどの方が2回施術を受けます。

リップアートメイクは、粘膜部分の施術を行うことから痛みが生じやすく腫れなども起こりやすいため、高度な技術を必要とします。クリニックを選ぶ際は料金をよく比較しましょう。

アートメイクをリップに施すメリットデメリット

アートメイク リップ

リップアートメイクは、メイク時間を少しでも短縮したい方や食後に口紅を塗り直すのが面倒な方、自分のリップの色や形が好きではない方に向いています。

理想の唇をキープできる魅力的な施術ですが、実際に施術を受けるにあたって、事前にメリットとデメリットを把握しておくことが大切です。

以下は、リップアートメイクのメリットです。

  • メイクをせずに綺麗な口元を保てる
  • メイク時間を短縮できる
  • 口元が明るく健康的な印象になる
  • 理想の唇に近づける

アートメイクをリップに施すと、口紅のように落ちることがなく、明るく健康的な印象をキープできます。また、理想の唇に近いデザインにできることから、自分に自信がもてる方もいるようです。

ではその反対に、リップアートメイクのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

  • 口唇ヘルペスを発症する恐れがある
  • 色やデザインの選び方によってはすっぴん時に浮いてしまうなど不自然になる
  • メンテナンスが必要
  • 失敗しても簡単には消せない

リップに限らず、アートメイクは一度施術を受けると簡単には消せない反面、数年で薄くなっていくため、メンテナンスが必要になります。

また、稀ではありますが、単純ヘルペスウイルスへの感染により、口唇ヘルペスを発症して痛みやかゆみを伴う水泡ができてしまうことも。もともと口周りにヘルペスを繰り返す傾向にある方は、事前に施術を受けるクリニックで相談することをおすすめします。

アートメイクでリップにおすすめのデザインと色の選び方

アートメイク リップ

リップアートメイクの施術を受ける際、痛みやダウンタイムなどが気になるとともに、どんなデザインや色にするかお悩みの方も多いことでしょう。最近では、リップアートメイクに使用する色素にはさまざまな種類があり、デザインも希望に合わせてくれます。

唇は顔のパーツの中でも存在感があるので、デザインや色の選び方は非常に重要です。ここでは、アートメイクでリップにおすすめのデザインと色の選び方をご紹介します。ぜひ参考になさってください。

おすすめはふっくらリップ

唇は、顔のパーツの中でも人へ与える印象が大きい部分です。薄いと知的で大人っぽくクールな印象を与える一方、性格がきつく見えることもあるため、コンプレックスに感じている方もおられるのではないでしょうか。

リップアートメイクで唇の厚さ自体を変えることはできませんが、ぼやっとした輪郭をくっきりとさせられるため、厚く見せることは可能です。唇がふっくらと立体的に、顔全体が引き締まった印象になり、華やかで色っぽく明るい印象を与えます。

以下は、リップアートメイクのデザインの例です。

  • フルリップ
  • リップライン
  • グラデーションリップ
  • シャドウリップ

リップアートメイクでは上記の他に左右非対称な唇の形を修正したり、顔がのっぺりと見えてしまいがちな人中の長さを短縮したり、年齢に伴って下がってくる口角を上げたりなど、コンプレックスを解消するデザインが可能です。

ただし、元の唇のラインからはみ出るようなオーバーリップのデザインは、不自然に見えてしまうのであまりおすすめしません。デザインを決める際は、前からだけでなく横からも見て不自然にならないデザインを客観的に判断し、よく相談したうえで決めるようにしましょう。

色は肌の色味に合わせて選ぶと◎

リップアートメイクは、唇のくすみや色味をカバーし、メイクをしなくても魅力的な唇に見せる施術です。カラーは、レッド系やピンク系、オレンジ系などがあり、お客様の希望やもともとの肌の色味に合わせて選べます。

「普段使っている口紅の色と似た色味にしたい」「顔を明るく見せたいから濃い赤がいい」など、濃い色味を希望される方も多いですが、アートメイクは一度入れてしまうと簡単には落とせません。肌の色味に合った、すっぴんでも浮かない自然な色味を選びましょう。

肌がイエローベースの方はオレンジ系、ブルーベースの方はピンクや赤系などが似合うといわれています。それをベースとしてそれぞれに最適なカラーを選ぶことをおすすめします。

アートメイクをリップにするときの流れと経過

アートメイク リップ

アートメイクは仕上がりが気に入らなかった場合でも修正や除去が難しくリスクも大きいため、リップにするときは、必ず信頼のおけるクリニックで施術を受けなければいけません。

ここでは、リップアートメイクの施術の流れと施術後の経過についてご紹介します。

施術の流れ

以下は、リップアートメイクの施術の流れです。

  1. カウンセリング:主にアートメイクの施術を受けるうえでの注意点や流れについて説明を行う。痛みや麻酔についてなど、不安や疑問がある場合は質問しておくとよい。
  2. デザイン:お客様の顔のバランスや希望、悩みや職業などを考慮し、最適なデザインを決定する。
  3. 麻酔クリームを塗布:施術部位に麻酔クリームを塗布して15分ほど待つ。その間に使用するインクのカラーを決定する。
  4. 施術:麻酔クリームを拭き取ってから専用のマシンで施術を行う。お客様の状態によっては、麻酔クリームを追加して痛みを抑える。
  5. 終了:施術後の注意事項やアフターケアについての説明を受けて終了。

クリニックによってはアートメイクをリップにする場合、前日に所定のピーリングを行い、保湿した状態で来院し、施術を受けます。皮膚トラブルがあると施術を受けられない場合もありますので、施術を受ける前はリップケアを入念にしておきましょう。

施術中の痛みは、眉毛などのアートメイクより感じやすいといわれていますが、麻酔を用いるためほとんど感じません。麻酔に量も調整できるので、万が一施術中に痛みがある場合は、我慢せず申し出るようにしましょう。

妊娠中や基礎疾患をお持ちの方は、施術を受けられませんので、事前にクリニックへ確認しておくことをおすすめします。

施術後の経過

以下は、施術2週間後までの一般的な経過です。

  • 施術当日:若干の腫れやヒリヒリするような痛みを感じる場合もある。まだ色が定着しておらず、くすみや部分的な唇の内出血が起こる可能性も。
  • 2〜3日目:唇の皮がところどころ剥けてくる。飲食の際に違和感やひりつきを感じる可能性もあるが、腫れは施術当日よりも引いてくる。
  • 4〜5日目:早ければ唇の皮が剥け終わる。このくらいの日数が経過すると、色が落ち着いてくる。
  • 6〜7日目:唇の腫れや違和感が落ち着き、色味も予定していたデザインに近づいてくる。
  • 14日程度:1週間目以降は、アートメイクの効果を実感できるようになる。

施術当日は、予定しているデザインよりも色味が濃く驚かれる方も多いですが、日数が経つにつれて落ち着いてくるので心配はいりません。

皮が剥ける過程で水泡のようになる方もいます。不安な方はクリニックに連絡して受診が必要かどうか相談してみるとよいでしょう。

アートメイクを唇にしたときのもちは?持続期間と注意点

アートメイク リップ

アートメイクは、唇に限らず時間が経過するごとに色が薄くなり、徐々に消えていきます。半永久的に色素が残るわけではないので、落ちてきたなと思ったら再度施術を受けましょう。

ここでは、アートメイクを唇にしたときのもちはどのくらいなのか、持続期間と術後の注意点をご紹介します。

アートメイクは口に施すと個人差が出やすい

そもそも、アートメイクのもちには個人差があります。中でも口の場合は、眉毛などと比べて落ちやすく個人差も出やすいといわれているため、定着させるには回数を重ねることが必要です。

一般的に、リップアートメイクでは最低2回の施術を受けます。3回以上施術を受けると色味がしっかりと定着し、ベストな状態になるといわれており、その後は2〜3年程度綺麗に発色。それ以降は、徐々にもとの状態へと戻っていくでしょう。

ただし、上述したようにリップアートメイクは個人差が出やすいため、1年程度で色落ちしてしまうこともある点に注意が必要です。

リップアートメイクの施術で失敗しないためのポイント

リップアートメイクは、自分が思っていた仕上がりのイメージと違ったり色ムラができてしまったり、色が濃すぎてしまったりなど失敗しまう可能性もゼロではありません。

失敗したからといって施術後すぐに落とすことはできないので、満足のいく施術を受けるためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 仕上がりのイメージを明確にしておく
  • リップアートメイクのメリットやデメリットを理解しておく
  • 信頼のおける医療機関で施術を受ける
  • アフターケアをきちんと行う

リップアートメイクは、自分の肌の色に合ったカラーと顔の形に合ったデザインを選ぶことが重要です。できるだけナチュラルな仕上がりになるよう、カウンセリングでよく相談することをおすすめします。

また、リップアートメイクは施術者の技術によっても仕上がりが異なります。

実際にカウンセリングへ行ってみて、施術者が自分の理想を理解してくれているか、その上で自分に最適なデザインを提案してくれているかを見極め、信頼のおける医療機関で施術を受けるようにしましょう。

アートメイクを唇にしたときの注意点

以下は、アートメイクを唇にしたときの術後の注意点です。

  • メイクは最低1週間控える。
  • キスは唇に刺激を与えるため、2週間から1ヶ月控える。
  • 最低2回の施術を受ける。
  • 辛い食べ物は偏食の原因となるため避ける。
  • ワセリンで保湿をする。
  • 皮剥けが起こっても無理に剥がさない。

唇に施したアートメイクを長持ちさせるには、ダウンタイム中のケアが必要不可欠です。メイクはもちろん、唇に刺激を与えるような行為は出来るだけ控えなければいけません。また、唇のターンオーバーが促進するような行動やピーリングも避けることをおすすめします。

まとめ

アートメイクをリップに施すメリットデメリットやおすすめのデザインと色の選び方、施術の流れと術後の経過、持続期間と注意点についてご紹介しました。

アートメイクを唇にすると、口紅を何度も塗り直す必要もなくすっぴんでも血色のよい魅力的な唇のままでいられます。しかし、皮膚に針などで直接色素を入れることから、医師か看護師にしか許されていないことも知っておかなければいけません。

現在でも、違法と知りつつリップアートメイクの施術を行っているサロンもあるようですが、トラブルも起こりやすく理想の仕上がりにならないケースも多いので、必ず信頼のおけるクリニックで施術を受けるようにしましょう。

本記事でご紹介した情報を参考に、リップアートメイクで理想の唇を手に入れてください。

タグ

2021最新2024最新50代HIFUPRPPRP療法Q&AVIOアートメイクアイテムアイラインアートメイクアゼライン酸アフターケアアルテミスリフトいちご鼻インターバルヴェルベットスキンウルセラエクソソームエニシーグローパックエムディアエラスチンエラボトックスオーダーメイドサプリメントおすすめおすすめの施術カナグルクマクリニック選びグルタチオンケミカルピーリングコラーゲンコンビネーションサーマクールサプリメント処方シーセラムシナールシミジュベルックスネコスゼオスキンセラピューティックプログラムセルフケアセルフダーマペンそばかすダーマペンダイエットダイエット点滴ダウンタイムダリアブライダルコースたるみデメリットドクターズコスメトランサミントリニティ・プラストレンドナビジョンニキビ跡ハイドロキノンハイフピーリングヒアルロン酸ヒアルロン酸注射ピコスポットピコトーニングピコトーニンングピコフラクショナルピコレーザープラセンタプラセンタ内服薬プラセンタ注射ヘアラインアートメイク、アートメイクヘリオケアほうれい線ほくろボトックスマイルドコースマスクマッサージピールマンジャロミラノリピールミラミンメディカルダイエットメリットメンテナンスプログラムリジュランリスクリビジョンスキンケアリフトアップリベルサスレーザーレーザーフェイシャル主成分併用使用方法全身脱毛再生医療切らないリフトアップ切らない施術副作用効果効果期間医療脱毛変化なし失敗失敗例対策幹細胞幹細胞コスメ幹細胞培養上清液幹細胞治療必要回数持続期間整形施術おすすめ施術ペース施術手順日焼け止め比較毛穴毛穴ケア毛穴悩み気をつけること水光注射治療回数注射注意点洗顔料点滴特徴特長痛み白玉点滴皮むけ目の下のたるみ眉アートメイク種類糸リフト組み合わせ経過美容内服薬美容医療デビュー美容点滴美容脱毛肌悩み肩ボトックス脱毛効果若返り術後の注意複数回治療費用過ごし方違い選び方配合成分長持ち長持ちさせるコツ間葉系幹細胞順番頬がこける高濃度ビタミンC注射高濃度ビタミンC点滴

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。