銀座、新橋のサーマクール、ウルセラ、たるみ治療、美肌、スキンケア、専門美容皮膚科 ダリア銀座スキンクリニック DAHLIA GINZA SKIN CLINIC

医療脱毛をしたら毛が抜けるまでにどのくらいかかる?抜けやすくする方法も紹介

医療脱毛 抜けるまで

永久脱毛ができる医療脱毛は、脱毛方法の中でも人気が高い施術の1つですが、医療脱毛をしてから毛が抜けるまでにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。

この記事では、医療脱毛をしてから毛が抜けるまでの仕組みや、毛が抜けにくい理由、抜けやすくするポイントなどを解説するため、この記事を参考にしていただき効率的に脱毛を進めましょう。

医療脱毛をしてから毛が抜けるまでの仕組み

医療脱毛 抜けるまで

医療脱毛をすると、ある一定の期間を経てから毛がポロポロと抜け落ちるポップアップ現象が起こりますが、施術を受けてから毛が抜けるまでには、通常、どのくらいの期間が必要なのでしょうか。

まずは、医療脱毛をしてから毛が抜けるまでの仕組みや流れを、詳しく解説します。

レーザー照射後約2〜3週間後に抜け始める

医療脱毛は、医療用のレーザーを用いて脱毛したい場所に照射することで、照射されたレーザーが毛根のメラニン色素に反応し発毛組織に熱ダメージを与え破壊します。

医療脱毛は美容脱毛とは異なり発毛組織から破壊することができるため、長期間毛が生えづらくなる永久脱毛の効果が期待できます。

医療脱毛でレーザー照射を受けてからすぐに毛が抜け落ちるわけではなく、個人差や照射に使用される脱毛器の種類によっても異なりますが、施術をした後約2〜3週間で毛が自然と抜け落ち始めます。

レーザーを照射することで発毛組織が破壊されますが、皮膚表面まで毛が押し出されるまでには時間がかかるため、すぐに毛が抜け落ちなくても特に心配はいりません。

毛が濃い部分は抜けやすい

医療脱毛はレーザーが毛のメラニン色素に反応して脱毛効果が得られるため、毛が濃かったり太かったりする場所ほど抜けやすい傾向にあります。

一方で、顔周りの産毛といった毛が細く毛の色が薄い場所には、レーザーを照射しても反応しづらく、脱毛が完了するまでに時間がかかりやすいため、他の場所よりも照射を重ねないと効果を実感できない可能性があります。

また、VIOは太い毛が皮膚の下深くに根強く生えていて、なおかつ、毛が密集しているため、照射後に肌表面まで毛が押し出されるまでに時間がかかりやすく、再度生えてくる毛もまばらなことが多いため照射回数を重ねる必要があります。

医療脱毛でVIOを効率的に脱毛する方法を詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

【医療脱毛】3回でvio脱毛は完了する?スムーズに終わらせるための3つの方法も紹介

1回の施術で抜ける毛は全体の20%ほど

毛には毛周期と呼ばれる毛が生えてから抜けるまでのサイクルがあり、「成長期」「退行期」「休止期」に分けられます。

実は、レーザーを照射して脱毛効果を発揮できるのは、毛周期の中でも成長期の毛のみで、これは毛全体の20%ほどといわれています。

成長期の毛は毛と発毛組織がくっついていて、このタイミングの時しかレーザーを照射しても脱毛効果を得られないため、毛周期に合わせて施術を受ける必要があります。

1回の施術ですべての毛を脱毛できない理由は、成長期の毛しか脱毛効果を得られないことが関係していて、肌をツルツルな状態まで脱毛したい場合は繰り返し照射をしなければならないのです。

医療脱毛で毛が抜けにくい理由

医療脱毛 抜けるまで

それでは、医療脱毛をしても効果がいまいち感じられない場合には、どのような理由があるのでしょうか。

ここからは、医療脱毛で毛が抜けにくい理由を、2つ解説していきます。

毛周期のタイミングが合っていない

前項でも解説しましたが、医療脱毛でレーザーを照射してもすべての毛が反応するわけではなく、1回の施術で毛全体の20%ほどの成長期の毛のみ脱毛効果を得られます。

そのため、早く脱毛を終わらせたいからといって、施術と施術の間隔をあけずに照射を繰り返しても、成長期以外の毛に照射をするだけなので脱毛効果を正しく得ることができません。

医療脱毛は、毛周期に合わせてレーザーを照射することで効率的に脱毛ができるため、ご自身の毛周期に合わせた施術プランを立てることが重要になります。

医療脱毛に適した間隔について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

医療脱毛の間隔が1ヶ月では早い理由とベストな施術ペース

照射漏れしている

もう一つ、医療脱毛をしても毛が抜けにくい理由として、照射漏れをしている可能性が挙げられます。

医療脱毛は医師や看護師の資格を持っている人だけがレーザー照射を行えますが、注意して施術を行っていても照射漏れが起こってしまう場合も考えられます。

特に、VIO、凹凸があるひじやひざ、顔は、照射漏れを起こしやすい場所となるため、何度も照射しているのに効果が実感しづらい場所があるときには注意が必要です。

照射漏れを見分けるポイントとして、下記の2つが挙げられます。

  • 不自然に毛がまとまっている
  • 1列になって毛が生えている

このように毛が残っている場合は、照射漏れをしている可能性があるので施術を受けているクリニックに状態を確認して対応してもらいましょう。

医療脱毛で毛を抜けやすくするための5つのポイント

医療脱毛 抜けるまで

回数を重ねることで効果を得られる医療脱毛ですが、なるべく効率的に施術を終わらせたい気持ちは誰でも持っているものです。

最後に医療脱毛で、毛を抜けやすくするために施術期間中にご自身でできる5つのポイントを解説します。

保湿ケアをする

皮膚が乾燥した状態だと皮膚が固くなり、レーザーを照射した後に毛が抜けづらくなります。

そのため、医療脱毛をする前には必ず保湿ケアを心がけて、肌にうるおいがある状態を保つことが重要です。

また、レーザーを照射した後の肌はデリケートな状態で肌トラブルを起こしやすくなっているため、いつもよりも保湿ケアに気をつけて次回の施術に影響が出ないように肌を整えましょう。

施術期間中の使用する保湿クリームは保湿力の高いものを選び、特に、VIOなどのデリケートゾーンの施術を行っている方は、デリケートゾーン専用の保湿クリームや敏感肌用のものを使用するのがおすすめです。

紫外線対策が大切

医療脱毛をするうえで、日焼けをしてしまうと施術ができなくなる可能性もあるため、なるべく紫外線を浴びないように注意しなければなりません。

医療脱毛で使用するレーザーはメラニン色素に反応するため、日焼けをして肌が黒くなってしまうとレーザーを照射したときにやけどを負ってしまうことも考えられます。

そのため、クリニックによっては日焼けしている肌の場合施術を断られてしまうこともあるため、効率的に脱毛をしたい方は特に注意しなければなりません。

日常生活で避けられない日焼けは問題になることはありませんが、日差しが強いときなどは紫外線対策を行いましょう。

自己処理は電気シェーバーで

医療脱毛を受けているときは、決められているとき以外はなるべく自己処理を控えたほうが良いですが、どうしても処理をしなければならないときには肌への負担が少ない電気シェーバーを使用するのがおすすめです。

電気シェーバーがないときはカミソリでシェービングすることも可能ですが、カミソリの場合はシェービングフォーム、ソープやスムーサー付きのものを使用しましょう。

また、施術直後は肌への影響が大きいので、自己処理は最低でも施術後1週間は控えるように注意し、電気シェーバーやカミソリ以外の、毛抜きや除毛クリーム、ブラジリアンワックスでの除毛は厳禁です。

代謝を良くして健康的な肌を保つ

医療脱毛後に毛が抜けにくい場合は、代謝を良くすることを心がけると良いでしょう。

レーザーが照射された毛は、肌のターンオーバーとともに肌の表面に押し出されていくため、肌のターンオーバーを正常化させることで、毛が抜けやすくなります。

代謝を良くするには、十分な睡眠やバランスの取れた食事、適度な運動などの規則正しい生活が基本となるため、効率的に脱毛を進めたい方は普段の生活から見直してみましょう。

毛周期に合わせて施術を繰り返す

前項でも解説しましたが、毛には毛周期があり医療脱毛のレーザーは成長期の毛にしか反応しないため、毛が抜けづらいと感じる場合は毛周期に合わない時期に施術をしている可能性があります。

毛が抜けないからといって焦って施術を受けにいくのではなく、一度しっかりと毛が生えそろったタイミングでレーザーを照射してみると脱毛効果を得られやすくなるかもしれません。

特に、今まで毛抜きやピンセットを使用して自己処理をしていた場合、毛周期が乱れている可能性があるため、思ったよりも脱毛効果を実感できないことがあり注意が必要です。

まとめ

今回は、医療脱毛をしてから毛が抜けるまでの仕組みや毛が抜けやすくなるポイントなどを解説しましたが、いかがでしたか?

1回医療脱毛をしたからといってすぐに効果が出るわけではなく、照射をしてからある程度時間をおいてから毛周期に合わせて毛が抜けるため、自然と毛が抜けるまで待つことが大切です。

次の施術までの期間、自己処理をしないほうが肌トラブルを引き起こすリスクなどを避けられますが、自己処理をする場合は肌に負担をかけない電気シェーバーなどを使用するのがおすすめです。

また、保湿ケアや紫外線対策、規則正しい生活を心がけて効率的に毛が抜けるように心がけてみましょう。

タグ

2021最新2024最新50代HIFUPRPPRP療法Q&AVIOアートメイクアイテムアイラインアートメイクアゼライン酸アフターケアアルテミスリフトいちご鼻インターバルヴェルベットスキンウルセラエクソソームエニシーグローパックエムディアエラスチンエラボトックスオーダーメイドサプリメントおすすめおすすめの施術カナグルクマクリニック選びグルタチオンケミカルピーリングコラーゲンコンビネーションサーマクールサプリメント処方シーセラムシナールシミジュベルックスネコスゼオスキンセラピューティックプログラムセルフケアセルフダーマペンそばかすダーマペンダイエットダイエット点滴ダウンタイムダリアブライダルコースたるみデメリットドクターズコスメトランサミントリニティ・プラストレンドナビジョンニキビ跡ハイドロキノンハイフピーリングヒアルロン酸ヒアルロン酸注射ピコスポットピコトーニングピコトーニンングピコフラクショナルピコレーザープラセンタプラセンタ内服薬プラセンタ注射ヘアラインアートメイク、アートメイクヘリオケアほうれい線ほくろボトックスマイルドコースマスクマッサージピールマンジャロミラノリピールミラミンメディカルダイエットメリットメンテナンスプログラムリスクリビジョンスキンケアリフトアップリベルサスレーザーレーザーフェイシャル主成分併用使用方法全身脱毛再生医療切らないリフトアップ切らない施術副作用効果効果期間医療脱毛変化なし失敗失敗例対策幹細胞幹細胞コスメ幹細胞培養上清液幹細胞治療必要回数持続期間整形施術おすすめ施術ペース施術手順日焼け止め比較毛穴毛穴ケア毛穴悩み気をつけること水光注射治療回数注射注意点洗顔料点滴特徴特長痛み白玉点滴皮むけ目の下のたるみ眉アートメイク種類糸リフト組み合わせ経過美容内服薬美容医療デビュー美容点滴美容脱毛肌悩み肩ボトックス脱毛効果若返り術後の注意複数回治療費用過ごし方違い選び方配合成分長持ち長持ちさせるコツ間葉系幹細胞順番頬がこける高濃度ビタミンC注射高濃度ビタミンC点滴

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。