ピコスポットは濃いシミに効果あり!メリットや施術の流れなども紹介
年齢を重ねるごとに気になるシミやそばかすなどの肌悩み。徐々に濃くなってきて、セルフケアではどうしようもできずお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ピコレーザーは、さまざまな肌悩みに対する効果が期待できると話題の美容医療の施術です。
3種類の照射モードがありますが、その中でもピコスポットは高出力のレーザーを集中的に照射することで濃いシミを除去できるため、全体をトーンアップしたい方よりも、ピンポイントでシミを取りたいという方におすすめです。
この記事では、ピコスポットの効果やメリット、施術の流れなどについてご紹介します。ピコスポットの施術を検討されている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
ピコスポットの効果とは
ピコスポットは「ここのシミが気になる」「このシミだけなくしたい」など、お悩みが狭い範囲に限定されている方におすすめのレーザー治療です。ここでは、ピコスポットの効果について詳しくご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
なお、ピコレーザーにはピコスポットの他に、ピコトーニングとピコフラクショナルという出力モードがあります。こちらの記事では、当院で扱っているピコトーニングについて詳しくご紹介しています。ピコトーニングとはどのような施術なのか気になる方は、ぜひご覧ください。
→ピコレーザートーニングの特徴と効果、より高い効果を得るためのポイントも紹介
→ピコレーザーとピコトーニングの違いは?その他のシミ取り治療との違いも紹介
ピコスポットは濃いシミに効果的
ピコスポットは、従来のレーザー治療のリスクを抑えた画期的なシミ治療です。
従来のQスイッチヤグレーザーがナノ秒(10億分の1秒)でレーザーを照射するのに対し、ピコレーザー(ピコスポット)はピコ秒(1兆分の1秒)というさらに短いパルス幅でレーザーを集中的に照射して、色素沈着を除去します。
従来のレーザーは、シミの種類によっては効果が得にくいとされていましたが、ピコレーザーは微粒子サイズのメラニン色素まで破壊できるため、従来のレーザーでは反応しなかったシミへの効果も期待できます。
これまでレーザー治療を受けてもお悩みを解消できなかった方は、ピコスポットの施術を受けるのがおすすめです。
ピコスポットは、以下のようなお悩みに効果を発揮します。
- 境界線がはっきりしている濃いシミ
- そばかす
- タトゥー
- アートメイク
- ほくろ
- ADM後天性真皮メラノサイトーシス
ピコスポットが特に効果的なのは、老人性色素斑やそばかすなどの目立つシミです。肌全体をキレイにしたいというよりは、特定のシミなどを除去したい場合に向いているといえるでしょう。
また、パワーが強いため、自然に発生した顔の色素沈着の他に背中や手の甲、腕、肩、脚など体の広い範囲にも照射できます。一般的なレーザーでは除去が難しいカラフルな色素の粒子への効果も期待できるので、タトゥーの除去にも有効です。
ピコスポットの効果はいつから?何回で効果を実感できる?
一般的に、ピコスポットの効果はレーザーを照射してから約2週間後から現れ始めます。痛みやダウンタイムはあるものの、シミがかさぶたとなって徐々に剥がれ、新しい皮膚が出てくることがほとんどです。
また、ピコスポットは狭い範囲に高出力のレーザーを照射するため、ほとんどの場合1回〜3回で治療が完了します。シミの状態にもよりますが、ピコスポットは一回の施術で効果を感じることも多いでしょう。
ちなみに、濃いADMなどはピコスポットを5回程度繰り返せば薄くすることができます。根気強く治療を行えば、長年のお悩みも改善できるので、医師と相談して適切な回数の施術を受けてください。
ピコスポットのメリットとは
以下は、ピコスポットのメリットです。
- 肌へのダメージが少ない
- 施術時間が短い
- 少ない施術回数で高い効果が期待できる
- ダウンタイムが短い
- 炎症後色素沈着のリスクが少ない
ピコスポットは、ピコレーザーの照射モードの中でもっとも短い施術回数で、確実に効果を実感できるのが特徴です。境界線がはっきりしているシミには、1回の施術でかなりの効果が期待できます。
人によっては、シミが消え去った後に薄いくすみのようなものが現れることもありますが、そのような場合、クリニックによってはピコトーニングの施術を行うことも。
ピコトーニングを数回受けると、全体的なくすみが取れてトーンアップするので、ピコスポット後のくすみが気になる場合は医師に相談してみることをおすすめします。
また、ピコスポットは出力が強いことから、ダウンタイムを気にする方も多いです。
しかし熱によるダメージも少なく、炎症後色素沈着のリスクも少ないため、小さなシミであれば患部を保護するテープも不要です。施術後は普段通りの生活が送れるので、ダウンタイムの過ごし方を心配する必要はありません。
ただし、かさぶたを無理に剥がすと色素沈着が生じる恐れがあること、肝斑の治療はできないことを理解しておきましょう。
ピコスポットの施術の流れと経過
ここからは、ピコスポットの施術の流れを詳しくご紹介します。施術後の詳しい経過についてもご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
ピコスポットの一般的な施術の流れ
以下は、ピコスポットの一般的な施術の流れです。
1:カウンセリング
カウンセリングでは、患者さんのお悩みを聞き、現在の肌の状態を診察します。シミやそばかす、肝斑などの詳しい診断をするため、カウンセリング前にメイクを落とし、素肌の状態で診察を行います。
肌のお悩みは、現在の状態に適した施術を受けることが重要です。ピコスポット以外の施術方法を提案されることもありますが、医師とよく相談して最適な施術を受けるようにしましょう。
2:レーザーを照射
カウンセリング後は、機器や施術の詳しい説明を受けてから施術室へ移動し、患部へレーザーを照射します。
3:術後のケア
レーザー照射後は、炎症止めの軟膏を塗布します。施術後は薄い膜のようなかさぶたができますが、10分程度で安定するため、クリニック内でメイクをしてから帰宅することも可能です。
ピコスポットの痛みは抑えることが可能
ピコスポットは、熱を用いてピンポイントでシミを焼く施術です。施術中の痛みは輪ゴムを弾く程度といわれており、まったく平気な場合もあれば、人によっては痛みが強いと感じることもあります。
そのため、クリニックによっては施術前に保冷剤で冷やしたり、麻酔クリームを使用して痛みを抑えたりなどの対策を行います。
特に目の近くの皮膚が薄い部分は、頬などと比べて痛みが生じやすいので、痛みが不安な場合はカウンセリングで相談してみましょう。
また、施術後の患部はやけどをしたのと同じような状態になります。日焼けをした後のようなジンジンとした痛みを感じる場合は、自宅でも保冷剤で患部を冷やすなどの対策を行ってください。
ピコスポット施術後の経過とダウンタイム
ピコスポットを気になる部位に照射すると、直後は患部が白くなります。
その後は1日〜数日程度で患部が黒く薄いかさぶたのようになり、2週間程度経過すると黒い部分が取れて下からピンクの皮膚が現れます。
施術後1ヶ月が経過する頃になると患部に色素沈着が生じる場合もありますが、上記でもご紹介したようにピコトーニングを併用したり、内服薬や外用薬を使用したりすることで、改善できるでしょう。
施術後2ヶ月〜3ヶ月後には患部が徐々に肌色に近づいて落ち着いていきます。施術後は紫外線対策を徹底すると、シミが繰り返しできるのを予防できます。
ピコスポット後の経過についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
→【ピコレーザー】ピコスポット後の経過は?色素沈着の予防方法も紹介
ピコスポットとの組み合わせがおすすめの施術
ピコスポットは、ピコトーニングなど他の出力モードとの併用ができる他、以下のようなさまざまな施術とも組み合わせることが可能です。
【ケミカルピーリング】
肌表面の古い角質を除去し、肌のターンオーバーを促進する。
【エレクトロポレーション】
電気の力で肌表面の細胞膜に隙間を作り、美容成分を皮膚の奥へと導入する。
【ダーマペン4】
極細の針で皮膚に微細な穴をあけ、肌の再生力を活性化する。
【フォトフェイシャル】
IPLという光を用いて、シミや肝斑を目立たなくしたり肌の弾力をアップさせたりする。
これらの施術をピコスポットと組み合わせることで、効果や持続をさらに高めることができます。求める効果やお悩みによって組み合わせるべき施術は異なるので、予算を踏まえて最適な施術を組み合わせましょう。
まとめ
ピコスポットの効果やメリット、施術の流れなどについてご紹介しました。
ピコスポットは、狭い範囲に高出力のレーザーを照射するピコレーザーの照射モードのひとつです。3種類あるピコレーザーの治療の中でも、濃いシミを除去できることから「シミ取りレーザー」と呼ばれることもあります。
また、シミやくすみだけでなくそばかすやほくろ、タトゥーやアートメイクの除去もできるなど、さまざまなお悩みの解消にもつながります。
一部のシミをすぐになくしたい、少ない回数でシミを消し去りたいという方は、ぜひ本記事を参考にピコスポットの施術を受けてみてくださいね。