銀座、新橋のサーマクール、ウルセラ、たるみ治療、美肌、スキンケア、専門美容皮膚科 ダリア銀座スキンクリニック DAHLIA GINZA SKIN CLINIC

ジュベルック手打ちと水光注射どっちの方がいい?効果や違いを解説

ジュべルック

ニキビ跡・毛穴の開き・たるみ・小じわなど肌の悩みを抱えている方は多いかもしれません。

そんな肌の悩みを改善させる美容治療としてジュベルックを手打ちで打つ方法と水光注射を使用する方法があります。

ただ、このような美容治療にはどのような違いがあり、ダウンタイムはどれくらいがあるのかなど、事前に知っておきたい方も多いでしょう。

この記事ではジュベルックの手打ちと水光注射の比較、同時に行うのがおすすめな施術やダウンタイムについて解説していきます。

肌悩みを抱えている方やジュベルックについて知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

ジュベルックとは?

ジュべルック

ジュベルックはニキビ跡・毛穴の開き・たるみ・小じわなど肌の悩みを解決するための美容治療です。まずは、ジュべルックがどのような治療なのか詳しく解説します。

ジュベルックについて

ジュベルックとは、ポリ乳酸(PDLLA)と非架橋ヒアルロン酸を合わせた韓国発の注入剤です。

ポリ乳酸はコラーゲン生成を促進する働きがあり、糸リフトにも使用されることが多いです。

注入後は1〜2年かけて徐々に体内へ吸収されるため、持続的な効果が期待できます。

非架橋ヒアルロン酸製剤は化学架橋剤を使用しないヒアルロン酸製剤で、血管閉塞やアレルギーなどの合併症が起こりにくい点が特徴です。

ジュベルックを注入することで肌のハリや弾力を高め、毛穴の開きやたるみを改善する効果が期待できます。

ジュベルックの効果をしっかりと実感するための施術回数は、1ヶ月おきの施術を3回が目安で、その後は1年に1回、メンテナンスとして定期的に施術を受けるのがおすすめです。

またジュベルックは、ほかの注入剤に比べて副作用が少なく、長期間効果が持続するため、人気になっています。

【関連記事】

ジュベルックとは?メリットデメリット・リスクや効果の持続期間なども解説

水光注射について

水光注射は、ダーマシャイン・バランス®という機械を使用して均一でスピーディに痛みの少ない施術が可能です。

針の長さや注入量、皮膚吸引圧、吸引タイミングをセッティングできるため、皮膚に均一に美容成分を注入できます。

水光注射は肌悩みに合わせてさまざまな薬剤を配合し、リジュランヒーラーやヒアルロン酸などを皮膚に注入できる施術です。

【関連記事】

水光注射の頻度はどのくらいが理想?続けることで得られる効果を解説

水光注射はダウンタイムがひどいって本当?副作用や施術後の過ごし方を紹介

水光注射を目の下に行う場合の効果は?シワやシミ改善に効く理由を解説

ジュベルックのダウンタイム

ジュべルック

ジュベルックのダウンタイムは比較的軽いといわれていますが、まったくダウンタイムがないわけではありません。

ここでは、ジュベルックのダウンタイムの期間と症状について解説します。

ジュベルックのダウンタイム

ジュベルックは手打ちや水光注射などの機械打ちといったように、いくつかの注入方法があり、どの方法を選ぶのかによってダウンタイムの期間や症状が異なります

詳しいダウンタイムの期間や症状については、施術方法を詳しく決めた際に担当医師へ確認してみましょう。

期間

注入方法別のダウンタイム期間の目安は以下のとおりです。

  • 手打ち:1~3日程度
  • 水光注射:1~5日程度

また、内出血になった場合は治まるまでに1週間ほどかかることがあり、特に目の下は内出血が起きやすいです。

症状

ジュベルックの主なダウンタイム症状は以下のとおりです。

  • 赤みや腫れ
  • 内出血
  • 軽度の不快感やチクチク感
  • ツッパリ感
  • 肌の凹凸
  • 痒み など

ダウンタイムの症状は個人差が大きいです。

しかし、ジュベルックのダウンタイムはほとんどの場合にメイクで隠せます。

施術当日は血行が良くなるような運動やサウナなどは避けたり、紫外線対策を徹底したりするなど工夫することでダウンタイムの軽減が期待できます。

【関連記事】

ジュベルックのダウンタイムはどれくらい?期間とアフターケア方法を解説

手打ちと水光注射の違い

ジュべルック

医師の手打ちによるジュべルックは、注射器でピンポイントに行われるのに対して、水光注射は広範囲で機械によって行われます。

ダウンタイムは水光注射のほうが長い傾向にありますが、短時間で終わる点は水光注射のほうがメリットがあるといえるでしょう。

ピンポイントで悩みを解決させたい方は手打ちを、広範囲に短時間で施術を行いたい場合は水光注射を選ぶのがおすすめです。

どちらが適しているかは肌悩みによって変わってくるため、医師とのカウンセリングでどちらがよいか相談してみてください。

ジュベルックと同時に行うのがおすすめな施術

ジュべルック

ジュベルックは肌のハリや弾力を高め、毛穴の開きやたるみを改善する効果が期待できる注入剤で、基本的には手打ちで気になる部分にピンポイントで注入します。

しかし、ほかの施術と同時に行うことで、ジュベルックの持つ効果をより発揮できるようになります。

ここでは特にジュベルックと同時に行うのがおすすめな施術を3つ解説していきましょう。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は、保湿や細胞活性に効果がある製剤です。ジュべルックと併用することでヒアルロン酸が水を抱え込み、ツヤのある肌を目指せます。

また、ボリュームが欲しい部分にヒアルロン酸注射をすることで、深いシワを改善でき、ほうれい線にも効果が期待できます。

ヒアルロン酸は水光注射でも注入可能で、その場合はハリやくすみを改善させ保湿効果を高めるのが特徴です。

リジュランヒーラー

サーモン由来のポリヌクレオチドを主成分とするスキンブースター製剤であるリジュランとジュベルックも同時施術が可能です。

リジュランは肌全体の回復と潤いを促進し、ジュベルックは肌のハリや弾力改善に効果を発揮します。

リジュラン×ジュベルックの組み合わせに期待できる効果は以下のとおりです。

  • 肌の質感向上
  • リフティング効果
  • シワの予防・改善
  • エイジングケア効果 など

また、上記のような効果や相乗効果だけではなく、持続時間延長も期待できます。

【関連記事】

ジュベルックとリジュランの違いは?主成分や効果を比較して解説

ボトックス

ボトックスとジュベルックを組み合わせた施術は「ジュベルックスキンボトックス」といわれています。

皮膚の浅い層に注入することで毛穴縮小や皮脂抑制効果のあるボトックスと肌再生作用効果のあるジュベルックで、肌のハリやツヤに効果が期待できます。

ジュベルックスキンボトックスに期待できる効果は以下のとおりです。

  • シワ・毛穴の改善
  • 皮脂の抑制
  • 肌質改善
  • 肌のハリや弾力の向上
  • ニキビ改善 など

ジュベルックだけよりも、ボトックスを組み合わせることでより肌の引き締め効果を期待できます。

まとめ

この記事ではジュベルックについてや同時に行うのがおすすめな施術、ダウンタイムについて解説しました。

ジュベルックはニキビ跡・毛穴の開き・たるみ・小じわなど肌の悩みを解決するための美容治療として挙げられます。

ダウンタイムは比較的軽いといわれていますが、まったくダウンタイムがないわけではありません。

詳しいダウンタイムの期間や症状に関しては、施術部位や施術方法などによって異なります。

気になる場合は事前のカウンセリングで医師に確認しておきましょう。

#ジュベルック #水光注射

タグ

2021最新2024最新50代HIFUPRPPRP療法Q&AVIOアートメイクアイテムアイラインアートメイクアゼライン酸アフターケアアルテミスリフトいちご鼻インターバルヴェルベットスキンウルセラエクソソームエニシーグローパックエムディアエラスチンエラボトックスオーダーメイドサプリメントおすすめおすすめの施術カナグルクマクリニック選びグルタチオンケミカルピーリングコラーゲンコンビネーションサーマクールサプリメント処方シーセラムシナールシミジュベルックスネコスゼオスキンセラピューティックプログラムセルフケアセルフダーマペンそばかすダーマペンダイエットダイエット点滴ダウンタイムダリアブライダルコースたるみデメリットドクターズコスメトランサミントリニティ・プラストレンドナビジョンニキビ跡ハイドロキノンハイフピーリングヒアルロン酸ヒアルロン酸注射ピコスポットピコトーニングピコトーニンングピコフラクショナルピコレーザープラセンタプラセンタ内服薬プラセンタ注射ヘアラインアートメイク、アートメイクヘリオケアほうれい線ほくろボトックスマイルドコースマスクマッサージピールマンジャロミラノリピールミラミンメディカルダイエットメリットメンテナンスプログラムリジュランリスクリビジョンスキンケアリフトアップリベルサスレーザーレーザーフェイシャル主成分併用使用方法全身脱毛再生医療切らないリフトアップ切らない施術副作用効果効果期間医療脱毛変化なし失敗失敗例対策幹細胞幹細胞コスメ幹細胞培養上清液幹細胞治療必要回数持続期間整形施術おすすめ施術ペース施術手順日焼け止め比較毛穴毛穴ケア毛穴悩み気をつけること水光注射治療回数注射注意点洗顔料点滴特徴特長痛み白玉点滴皮むけ目の下のたるみ眉アートメイク種類糸リフト組み合わせ経過美容内服薬美容医療デビュー美容点滴美容脱毛肌悩み肩ボトックス脱毛効果若返り術後の注意複数回治療費用過ごし方違い選び方配合成分長持ち長持ちさせるコツ間葉系幹細胞順番頬がこける高濃度ビタミンC注射高濃度ビタミンC点滴

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。