銀座、新橋のサーマクール、ウルセラ、たるみ治療、美肌、スキンケア、専門美容皮膚科 ダリア銀座スキンクリニック DAHLIA GINZA SKIN CLINIC

【美容医療トレンド2021】キーワードはマスク生活!今人気の5つのメニューを紹介

美容医療 トレンド 2021

美容医療に興味があるなら、今がはじめどきです。

シミやシワ、たるみなど、年齢を重ねるごとに数えきれないお悩みが現れます。30代から40代になって顔だけではなく、ボディの衰えまで感じはじめたという方も多いのではないでしょうか。

そんな方々から今注目を集めているのが、美容医療です。昔は顔にメスを入れるようなイメージが強かったため、なかなか手を出しにくいと感じていた方も多くいました。

しかし近年、プチ整形やアンチエイジングなどの言葉が浸透したことにより、徐々に美容医療が普段のメンテナンスの一環になっています。そして感染症の拡大が続く中、これまで興味はあったもののきっかけがなかった方たちにも、美容医療の輪が広がっています。

感染症予防のためにマスクが必須になっていることや、外出しにくい状況をチャンスと捉えているのです。では、実際にどのような施術に人気が集まっているのでしょうか。

この記事では、美容医療を今はじめるべき理由と、今人気の5つのメニューをご紹介します。2021年の美容医療のトレンドを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

美容医療を今はじめるべき理由

美容医療 トレンド 2021

「美容医療に興味はあったけれど、クリニックへ行く勇気がなかった」「ずっとやろうと思っていたけれど、タイミングがなかった」と美容医療の世界へ踏み出すをしり込みしていた方。今が美容医療をはじめるべきタイミングです。

ここでは、美容医療を今はじめるべき理由についてご紹介します。

マスクで顔が隠れる

現在、外出時はマスクの着用が避けられません。この状況を逆手に取り、以前から興味のあった美容医療の施術を受けようか、お悩みの方もいるのではないでしょうか。

美容医療の施術には、施術を受けてから肌が元の状態へと戻るまでにかかる、ダウンタイムという期間が設けられることも多くあります。とくに医療機関で受ける美容医療は、高出力のマシンや注射などによって、肌に赤みや腫れが出たり、かさぶたができたりすることも。

ダウンタイムを過ぎれば施術効果を実感できますが、それまでは施術痕が気になって仕事やお出かけしにくいと感じる方も少なくありません。そのため、ダウンタイムがあるような施術を受けるには、長期休暇を利用するなど、事前にしっかりと計画を立てておくことが必要でした。

しかし、現在はコロナ禍でマスクの着用が必須となり、目元以外のパーツを隠すことができます。マスクをしていれば術後でも気づかれないので、誰にも知られずに美容医療を受けられるのです。

人に会う機会が少ない

リモートワークの増加により、職種によっては以前よりも格段に人に会う機会が減っています。そのため、ダウンタイムを気にせず受けたかった施術を受けられるようになりました。

また、通勤時間がなくなったことで、クリニックへ通う時間も取りやすくなっています。タイミング的には最高のチャンスだといえるでしょう。

リモートワークによって外出の機会が減り、運動不足で体重が増えてしまった方も、リモートワークが終わって出勤したときに、太ったことを指摘されてしまう恐れがあります。そうなる前に、痩身の施術を受けておくのがおすすめです。

クリニックの予約が取りやすい

実はコロナ禍の今、美容クリニックの予約が非常に取りやすくなっています。その理由は、これまで頻繁にメンテナンスに通っていた国内外の方たちが不要不急の外出を避け、メンテナンスの頻度が減っているからです。

そのため、普段なら予約を取ることが難しいような人気の先生でも、予約を取りやすくなっています。しかも、コロナ禍以前に比べて予約を減らしたり、完全予約制を取り、他の患者さんと出会わないように配慮したりしているクリニックも多いです。

クリニック側でも感染対策をしっかりと行ってくれているからこそ、感染リスクをそれほど気にせずに通院できるのです。

【美容医療】今人気の5つのメニュー

美容医療 トレンド 2021

コロナ禍の2021年、ライフスタイルの変化によって肌の不調を感じる方も増えています。また、リモートワークでは画面越しの仕事が増え、自分の顔をパソコン越しに見たときに驚かれた方も多いようです。

マスクが当たり前になったことで以前よりもアグレッシブな治療を受けられる方も増えています。では、今人気の美容医療にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、2021年の美容医療のトレンドがわかる、今人気の施術を5つご紹介します。

脂肪溶解注射「BNLS neo」

「BNLS neo」は、切らずに部分痩せを可能にした脂肪溶解注射です。自力でのダイエットでは痩せにくい部分に薬剤を注射することで、脂肪細胞を分解させ、気になるところの部分痩せを叶えます。

脂肪溶解注射は、脂肪の多い太ももやお腹などではすぐに効果を実感しにくいですが、顔などのもともと脂肪層の薄い部分だと少量の注射で劇的に顔が小さく見えるようになります。

脂肪細胞自体を無くすため、リバウンドが起こりにくいのも嬉しいポイントです。BNLS neoは、以下のような方におすすめです。

  • フェイスラインが気になる
  • 二重アゴをどうにかしたい
  • 自己流のダイエットでは痩せない部分がある
  • セルライトをなくしたい
  • メスを入れずに小顔になりたい
  • 筋肉を落とさず痩せたい

BNLS neoは、脂肪溶解、肌の引き締め、リンパ循環促進の3つのステップで脂肪を排出します。従来の脂肪溶解注射は脂肪を排出するまでに2〜3週間の時間を必要としましたが、BNLS neoは3日程度で効果を感じられます。

HIFU

マスク生活で肌がたるんでしまったという女性たちの悲痛な声を代弁するかのように、以前にも増してHIFUが人気です。

HIFUとは、顔などの皮膚をリフトアップするための施術のひとつです。高密度の超音波エネルギーを用いてたるみのもととなるSMAS筋膜という肌の土台にアプローチします。

HIFUは、以下のような方におすすめです。

  • 顔のたるみが気になる
  • メスを入れずにたるみを改善したい
  • 二重アゴが気になる
  • 肌のハリを取り戻したい
  • たるみを予防したい

とくに人気があるのは、「ウルセラ」というHIFUの中でもっとも効果が高いとされている機器です。ウルセラは世界ではじめてFDA(日本では厚生労働省にあたるアメリカの機関)の認可を受けており、安全性と効果が立証されています。

数年前から人気のあった施術ですが、コロナ禍の2021年は顔のたるみを改善したい方の増加でさらに需要が高まっています。

ただ、注意していただきたいのは、一部のクリニックではウルセラに似せた類似機器での施術を行っていることです。HIFUの施術を受ける際は、安全性が立証されている機器を導入しているクリニックで施術を受けるようにしましょう。

ダーマペン

近年流行しているダーマペンは、女性だけでなく男性の肌悩みを改善するためにも最適の美容医療です。男性の代表的な肌悩みであるニキビ跡や、毛穴の開きなどを改善し、肌を再生させます。

ダーマペンは、以下のような方におすすめです。

  • 毛穴の開きを改善したい
  • ニキビ跡をなくしたい
  • 肌にハリや弾力を取り戻したい
  • 小ジワや肌の老化を改善したい

ダーマペンは、髪の毛よりも細い16本の超極細針で皮膚の表面に微小な穴を空け、肌の自然治癒力を高め、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。頬やおでこなどだけでなく、目尻や小鼻など狭い範囲にも対応できるのが特徴です。

治療後の痛みや腫れは多少ありますが、ダウンタイムが非常に短いため、翌日から軽いメイクをできるのも女性にとって嬉しいポイントなのではないでしょうか。

「マスクで顔が半分隠れる今だからこそ」とこれまで興味のあった方が、続々と受けはじめている人気の施術です。

オーダーメイドサプリメント

コロナ禍で生活習慣が大きく変わった現在。自分で健康管理をしようと思ってもなかなか難しかったり、自分に合ったサプリメントが分からなかったりする方も多いです。

そこで徐々に人気が出てきている「オーダーメイドサプリメント」。サプリメントを利用する目的は人それぞれで、年齢や生活スタイル、目的などで飲むべきものが違います。

医療機関で処方されるオーダーメイドサプリメントは、医師がさまざまな検査を行い、それらの結果をもとに患者さんに必要なサプリメントを選んでくれるので、無駄なく栄養バランスを整えられます。

オーダーメイドサプリメントは、以下のような方におすすめです。

  • 栄養バランスを整えたい
  • 効果をしっかりと感じたい
  • 健康についてのアドバイスが欲しい
  • 自分に合ったサプリメントを選べる自信がない
  • 体の内側から綺麗になりたい

現在さまざまなオーダーメイドサプリメントサービスをみかけますが、やはり安心できるのは医療機関で医師が処方するものです。医師による的確なアドバイスももらえるので、はじめて利用する方も安心なのではないでしょうか。

プラセンタ注射

感染症予防のためにマスクを手放せない日々が続く中、目には見えないものから身を守りたいという意識をもつ方が増えています。外では咳をすると白い目で見られることも多いため、風邪をひかないように注意している方がほとんどです。

また、マスク生活によって肌荒れしてしまった方も増えており、肌への防御意識も高まっていることから、2021年は「プラセンタ注射」の人気がグッと上がってきています。

プラセンタ注射は、以下のような方におすすめです。

  • 医療機関で体のだるさや疲れやすさを改善したい
  • 更年期の症状を改善したい
  • シミやくすみ、肌荒れが気になる
  • 乾燥肌やアトピー性皮膚炎の方
  • 肩こりや腰痛、関節痛などを改善したい

プラセンタには、胎盤より抽出したアミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸などの成分が豊富に含まれており、体内からの若返りが叶います。また、体内環境を調整する作用もあるため、体が本来あるべき状態へと修復再生してくれる効果も。

プラセンタ注射は、継続して打つことで効果を実感できる施術です。テレワークや外出自粛で通院しやすい今だからこそ、人気が出てきているようです。

まとめ

美容医療を今はじめるべき理由と、今人気の5つのメニューをご紹介しました。

2021年の美容医療のトレンドは、マスク生活がキーワードです。みんながマスクをしているからこそ、ダウンタイムを長く取らなければならないような施術にもチャレンジできます。

大変な日々ではありますが、他人に気づかれずに美容医療を体験できるときでもありますので、ぜひ美容医療の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

「ダリア銀座スキンクリニック」では、肌の表面と体の内側の両面から患者様の美しさをサポートいたします。はじめての方でも安心して施術を受けていただけるように努めておりますので、ぜひ一度「ダリア銀座スキンクリニック」へご相談ください。

タグ

2021最新50代PRPPRP療法Q&AVIOアートメイクアイテムアイラインアートメイクアゼライン酸アフターケアいちご鼻インターバルヴェルベットスキンウルセラエクソソームエニシーグローパックエムディアエラボトックスオーダーメイドサプリメントおすすめおすすめの施術カナグルクマクリニック選びグルタチオンケミカルピーリングコンビネーションサーマクールサプリメント処方シーセラムシナールシミスネコスゼオスキンセラピューティックプログラムセルフケアセルフダーマペンダーマペンダイエット点滴ダウンタイムダリアブライダルコースたるみデメリットドクターズコスメトランサミントリニティ・プラストレンドナビジョンニキビ跡ハイドロキノンハイフピーリングヒアルロン酸ヒアルロン酸注射ピコスポットピコトーニングピコトーニンングピコレーザープラセンタプラセンタ内服薬プラセンタ注射ヘリオケアほうれい線ボトックスマイルドコースマスクマッサージピールミラノリピールミラミンメリットメンテナンスプログラムリスクリビジョンスキンケアリフトアップリベルサスレーザーレーザーフェイシャル主成分併用使用方法全身脱毛再生医療切らないリフトアップ切らない施術副作用効果効果期間医療脱毛変化なし失敗失敗例対策幹細胞幹細胞コスメ幹細胞培養上清液幹細胞治療必要回数持続期間整形施術おすすめ施術ペース施術手順日焼け止め比較毛穴毛穴ケア毛穴悩み気をつけること水光注射治療回数注射注意点洗顔料点滴特徴特長痛み白玉点滴皮むけ目の下のたるみ眉アートメイク種類組み合わせ経過美容内服薬美容医療デビュー美容点滴肌悩み肩ボトックス脱毛効果若返り術後の注意複数回治療費用過ごし方違い選び方配合成分長持ち長持ちさせるコツ間葉系幹細胞順番頬がこける高濃度ビタミンC注射高濃度ビタミンC点滴

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。